忘れようとしても思い出せない

日々の思いつきを浅く書き散らかしています。

暑さ寒さも彼岸まで

一昨日までは35度の猛暑、昨日は大雨。そして秋分の日の今日は一気に秋の匂いがする空気になった。昔の人はよく言ったもので、暑さ寒さも彼岸までとはこういうことか。風は少し強めだったが日差しが強くなかったので、真昼間に海岸沿いをポタリングしてみた。

f:id:kaleidobox_reboot:20240923151946j:image

私がよく自転車を転がす海岸は河口で分断された東側がマリンスポーツエリアで、西側が海水浴エリア。なんとなくそんなルール作りがされているのか、私のお決まりの休憩場所はその中間地点に位置するどちらからも干渉されないエリアとなっている。晴天で30度以下の気温で過ごしやすいためか、東西とも8月よりもむしろ人が多かった。とても人が多いのだけど、私の休憩場所は他に散歩中の人が数名休憩しているのみ。気持ちが良い。

f:id:kaleidobox_reboot:20240923152007j:image

マリンスポーツエリアからヨットが紛れ込んできた。私が写真を撮り始めたせいか、アクロバティックな操作をいくつか披露してくれたのだが、うまく撮れなかった。申し訳ない。

f:id:kaleidobox_reboot:20240923152014j:image

名無しの小島。この南側には、さして大きさが変わらないが九十九島、四十島夏目漱石の小説「坊ちゃん」に出てくるターナー島)という立派な名前が付けられた小島がある。この島にだけ名前が無い。あるのかもしれないが、誰からもこの小島の名前を聞いたことがない。

 

ロードバイクからクロスバイクに乗り換えて、また少し自転車が楽しくなってきた。時速20キロ前後のスピードでのんびりタイヤを転がして進むのが気持ち良い。正直に言うとロードバイクでスピードを求めるあまり、少しずつ走るのが億劫になって通勤にしか乗らない日々が何年か続いていた。スポーツバイクに乗り始めた頃はまだ30代前半。そして今は40代後半。年齢なりの乗り方、楽しみ方があるのだなと気づいた夏の終わりである。

PADRONE + (パドローネプラス)

クロスバイクでも速度と距離ぐらいは見たいので、サイコンを新調した。これまでキャットアイのマイクロワイヤレスという機種を2年おきぐらいで買い替えていたのだけど、ちょっと字が小さく感じてきた(歳をとるというのはこういうことなのか…)ので、一回り大きいパドローネプラスという機種を購入した。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075209j:image

機種が変わってもいつもの箱。

因みにパドローネスマートプラスというスマホアプリとBluetooth接続できる機種もあったが、スマホアプリはキャノンデール純正アプリを使っているので普通のにした。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075216j:image

付属品もいつものヤツ。磁気センサーと磁石、マンウト用のブラケット。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075408j:image

とりあえずこんな感じに着けてみたが、しっくりこないので暫くはアレを右にやったり左にやったりと変わっていくことだろう。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075415j:image

Leftyフォークが太いのでセンサーが着くか心配だったが、店員と一緒に店頭に展示されていたバッドボーイでシミュレーションした結果、イケそうだと意見が一致。写真のとおり一応支障も滞りもなく着けることができた。

しばらくは私の中の自転車熱も少し盛り上がりそうだ。

新しい自転車

自転車通勤で使っているロードバイク(キャノンデールのCAAD8 2016年モデル)がかなりボロボロになってきたので、自転車を新調した。

選んだのはコイツ。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916074953j:image

キャノンデールのバッドボーイ。クロスバイクである。この数年はサイクリング大会に出たり100キロ超のロングライドをしたりということが無くなり、仕事の状況を鑑みると今後も暫くは無いなと感じ、通勤がし易そうなタイヤ太めのクロスバイクを選択した。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075003j:image

特徴的な片持ちフォークのLefty。ただし、MTBのLeftyフォークのようなサスペンションは入っていない単なるアルミの太い棒である。なので、Lefty本来の恩恵(軽量化、ショック吸収性の向上)には与れそうもないが、格好よいので無問題。

f:id:kaleidobox_reboot:20240916075017j:image

40cの太いタイヤを履いているので、凸凹道や雨の日もヘッチャラであり、ロードバイクでの通勤時に感じていたストレスがだいぶん減った。帰宅中にかなり強めの夕立に降られ、太いタイヤの威力を実感するとともに、買ってまだ二日目なのに勘弁してくれと思った。またしばらく乗ってみて、良いところ悪いところを書いてみようと思う。

 

CADD8はじっくりメンテナンスして、またいつの日か長距離ライドを楽しみたいと思う。

来年の手帳

ほぼ日手帳ユーザーにとって9月1日は遅めの夏祭り、早めの秋祭りのようなものである。早朝に外出する用事があったので、その後に少し時間を潰してLOFTに寄ってきた。

来年の手帳はコレ。

f:id:kaleidobox_reboot:20240901113308j:image

カズン(A5サイズ)のHON。

最近は筆記量が多く、A6オリジナルの紙面の量では足りなくなってきた。なので、A5サイズにしようと思いつつ、カバー沼にはまる危険を排除したかったのでハードカバーのHONにしてみた。

実はA6オリジナルの紙面量をカバーするために6月ごろからシステム手帳を併用している。来年はシステム手帳を持ち運び用の手帳にしつつ、このHONは自宅据え置き用にする予定。これ以外にシステム手帳のサテライトとしてジャストリフィルサイズの薄いシステム手帳がもう一冊、毎晩書いているほぼ日五年手帳がある。これらは引き続き使用。

今までなるべく一冊で済ませてきたけど、堰を切ったように複数手帳併用の道に突き進んでいる。

因みに今年のほぼ日手帳の説明書の小冊子はこんな感じ。

f:id:kaleidobox_reboot:20240901114224j:image

…何が起こった?

めだかの学校

f:id:kaleidobox_reboot:20240713165107j:image

三連休はずっと雨である。
雨が止っている時を見計らって束の間のメダ活。

 

f:id:kaleidobox_reboot:20240713165126j:image

カヤツリグサや水コケの周りにさも当然のように雑草が生えている。
どっさりと根を下ろしてしまっており、抜こうとすると低床ごといってしまいそうになるのでそのままにしている。

 

f:id:kaleidobox_reboot:20240713165135j:image

こいつらは何代目だろう。

f:id:kaleidobox_reboot:20240713165345j:image

10年前は楊貴妃とか幹之ぐらいだった変わりメダカも、最近はホームセンターやアクアリウムショップに行くと相当な種類の煌びやかなメダカが売られている。
そんな中で緋メダカや黒メダカ、白メダカの様な何の変哲もないメダカがマイブームである。こいつらが2、3代ほど代を重ねると、変わった柄のメダカが生まれる。飼育が上手な人であればそこから更に代を重ねて色を固定させるんだろう。しかし私は下手くそ、というか繊細な管理できないので、代を重ねた結果、先祖返りして普通の緋メダカやなんとも言いようのないカダヤシの様な色のメダカに戻ってしまう。

それでも楽しいのだけど。

 

のびしろ

f:id:kaleidobox_reboot:20240506111451j:image

もともと自分用の覚書として書いていたこのブログ。その役割がほぼ日5年手帖に移ってしまって特に書くこともなく放置している。消してしまってもよいのだけど、2019年から2021年あたりの記録が何も無くなってしまうので、お金がかかるわけでもないし、残したままである。

 

生活に伸びしろがない。

今年の春に3年勤めた部署を異動して新たな環境で働いている。出先だけど、本社よりさらに街中にある事務所なので息がつまる。人混みが苦手で、歳をとるたびにその傾向は更に強まっていると思うのだ。処遇の先が見えつつあるお仕事をバリバリと頬張る気力も湧かず、いよいよミドルエイジクライシスがやってきたかと、何もない空間に対して軽くファイティングポーズをとっている。

最近はアクアリウムの熱もすっかり冷めて・・・というか数年かけて理想の環境が揃ったので、何か新しい道具を買ったり高価な生体を迎えたりするわけでもなく、ノーマルなグリーンネオンテトラに漫然と餌をやり、水を換え、水槽のガラス面の苔をプロレイザーで掃除している。停滞気味である。気候は随分と良くなったが、再びガシガシとロードバイクに乗ろうという気にもなれない。

こんな時はアレである。本を読んで筋トレするぐらいしか突破口が思いつかない。20代も30代もそうやって乗り越えてきた。40代でそれが通用するのか、しないのか。

 

積みゲーおじさんはゲームクリアの夢を見るか?

大学生の頃は友人とテレビゲームばかりしていました。初代プレステやロクヨンの時代です。ゲームをしていない時間はポンだのチーだのロンだの言っていました。大学カーストの底辺に居座る結構ダメな青年ですね。

そんなテレビゲーム好きだったので、20年以上経った今でもスマホNINTENDO Switchのダウンロードストアを覗いては、気になるゲームがあればハート印(お気に入り)を付けておき、セールになったら買うのを繰り返しています。ただ、困ったことに全くプレイしていないので、積みゲーとして溜まりまくってしまうのです。別にゲームをやる時間がないほど忙しいわけではなく、単にモニターの前に座り続ける集中力が欠乏しているだけです。

もうね、Switchの電源スイッチを入れるのもしんどい。

40歳を過ぎたあたりからこの傾向は一層強く、ゲームどころか、最近はMacの前でも30分もすれば集中力が途切れてきて別の部屋に行って別のことをやり始めます。歳はとりたくないもんです。

それを思えば仕事の方は部下の皆々が次から次へとあれこれ相談に来たり問題を持ち込んできたりするので、まぁ大変ですが飽きる前に別のものに目を向けられるので、その方が私の心は静と動の均衡が保たれるわけですね。

f:id:kaleidobox_reboot:20240108135816j:image

f:id:kaleidobox_reboot:20240108135825j:image

最上段一列目はなんとか各々10時間ほどプレイしましたが、他は全くプレイしていません。仕事に水槽の世話、孤独のサイクリング、家族サービスの残り時間では死ぬまでに遊び尽くせない状況です。

今年の目標の一つはこれ以上積みゲーを増やさないことです。

でもね、買ってしまうんです。遊びもしないのに。