忘れようとしても思い出せない

日々の思いつきや出来事を浅く書き散らかしています。

安くて…普通

f:id:kaleidobox_reboot:20200712114631j:image

前回記事のエリスロミクロンと一緒に水槽台も買っていました。しばらくクローゼットに放置していましたが、ようやく組み立て。

デッドスペースをうまく活かせる2台置きの水槽台は幾つかのメーカーから出ていますが、購入時にちょうどセールをしていたGEXを選択しました。この水槽台を見るたびに某アクアリウム系YouTuber様の「安くて…普通。安くて普通です!」というセリフが頭の中でリフレインします。普通ですが、シンプルかつ丈夫で良い水槽台だと思いますよ。

f:id:kaleidobox_reboot:20200712114654j:image

さて、次に取り出しましたのは昨年末にお払い箱になった幅60cmの「規格よりひとまわり小さい水槽」です。カルシウムがこびり付いていてばっちいですね。すみません。

照明と底面フィルターも手持ちの使い古しを起用。これに使い古しの大磯を敷いて上部フィルターからろ材を少々拝借し、水草水槽から飼育水と活着系水草を持ってくると一瞬にして「既に水が立ち上がったかもしれない水槽」が出来上がりました。

f:id:kaleidobox_reboot:20200719145451j:image

左のろ材の見た目がアレですけど気にしないことにしておきます。

f:id:kaleidobox_reboot:20200719145500j:image

こんな感じで前々回の記事でコリドラス水槽に生まれ変わった60センチ水槽と上下に並べて飼育専用タンクセットとでも命名しましょうか。今回立ち上げた下側の水槽には、リセットする60cmキューブガーデンの熱帯魚を移しておきました。いつの間にやら水槽も台もフィルターも照明もGEXで統一。右横にかけてある水中モーター式のクリーナーもGEXです。GEX大好きおじさんですね。

因みに画像左上のサテライトですが、排水部分に大きい方の仕切り板を使ってしまっていたようで、中にいたメダカの稚魚は殆ど本水槽の中に脱走してしまいました( ˘ω˘ )

 

つづく